ホームへ>>

♪お知らせ♪

平成23年12・07 UP

4月より新しいクラスでの各クラスの学級委員さんが2名ずつ決まり、5月の総会より、3年学年委員会の活動が始まりました。今年度からPTA規約に従い、クラス委員の中から委員長・副委員長を選出することになり、委員長・久布白、副委員長・三井 で今年度、微力ながら、活動させていただきます、よろしくお願いいたします。

★★昨年度の報告・感想

9月の文化祭には、4人の方にお手伝いしていただき、 前の年とは少し違った雰囲気でPTAサロンを行いました。 違った形で行いましたが、それなりに上手く運営出来たと思います。 保冷については、今年度は学校から貸し出していただけたらと、思います。

・各クラスで、親睦会の開催を依頼しました。

実際に開催したクラスは・・・

2-2・・・H24、01、26・・・9名

2-6・・・H23、 11、25・・・5名

2-7・・・H23 、10、27・・・11名

2-8・・・H23、12,01・・・5名

   少人数でしたが、担任の先生も参加してくださり有意義な時間でした。自己紹介、家での子供の様子、先生からは、クラスでの子供たちの様子、修学旅行の様子など、さまざまなお話ができて、よかったです。

・3月10日  委員さんお疲れ様会を開催しました。(10人)        様々なご意見など伺えて良かったと思います。

★★3年になって 

 ・5月22日・・・総会の後、委員会開催          先生方の自己紹介・クラスの様子          委員自己紹介

卒業式の時の服装について・・・派手にならないように                 標準服またはスーツ

・7月03日・・・学年別懇談会・・ 進路の問題について                   毎日の学習について 

各クラス懇談・・1組→6名、2組→11名、 3組→3名、4組→5名、5組→10名、6組→5名 7組→6名、8組→13名、9組→17名

☆☆ 今年度より、体育祭が6月になりました。    初めての試みで、準備の時間も短かったにもかかわらず、先生方・子供たちの頑張りで    素晴らしい体育祭でした。 

平成23年12・02 UP

平成22年11・07 UP

3年生・学年別懇談会のご報告

2011年7月1日 学年別懇談会が行われました。

主な議題は下記の通りでした。

☆麻しん予防接種のついて

☆進路・学習について

☆卒業式の服装について

■橋本校長よりあいさつ

やるべきことをきっちりとする。これが大切。 本人に責任を持たせ、本人が決めたことを覚悟を決めてやり通す。 これが重要です。

■保健室より<麻しんについて>

3月末まで無償で接種できます。受験等のことを踏まえ、夏休み中には接種するようお願いします。 調査アンケート7月中に実施済み。

■進路指導 

<とにかく努力あるのみ!自信を持って立ち向かおう!あきらめるな!>

【夏】伸びなくてもあきらめない!踏ん張れ!

【秋】いまだ伸び鈍し・・・でもあきらめない!!立ち向かえ!

本当に努力しているならば絶対【センター(1月)】では伸びる!!!

そして【2次】でさらに伸びる!!!!

学力、実力が伸びるのには時間がかかります。とにかく自分を信じて努力を続けよう! 必ず道は開ける!

重)夏休みの学習時間を確保してください。<1日8時間>

青楓祭と学習を両立させる努力しなくてはなりません。 夏休み前と、夏休みに計画的に学習時間を確保することが重要です。(本人が自覚をもって計画を立てる)

学校の自習室や図書館等を大いに活用してください。 自習室や図書館は使える日時、使用できるか否かも早めに確認しておいてください。

重)センター対策講座(浜田先生)土曜日です!

ぜひ活用してください!多くの生徒ががんばってます!

■卒業式の服装について

先日手紙が配布されていました通り、華美な服装での卒業式参加は控えるようにとのお願いがありました。 ご意見ご質問は担任の先生までお願いいたします。

 

3年 学級副委員長

2011年11・06 UP

☆ 3年学級委員会 (2011年5月23日) 開催 ☆

 1,開会挨拶

  2,学年主任挨拶

  3,担任挨拶 (自己紹介)

  4,各クラス委員挨拶 (自己紹介)

  5,担任団より

    ・ 生活指導

    ・ 教務

    ・ 進路指導

    ・ HR、生徒会 (体育祭、文化祭)

    ・ 卒業式

  6,PTA学年別懇談会のテーマの検討 (7月1日(金) ・午後開催)

    ① 進路と学習について (アンケート集計の結果より)

    ② 卒業式について

    ③ その他 (同じ会場内でクラス別座談会)

     以上に決まりました。

  7,その他 (質疑応答および意見交換)

    ※ 卒業式の服装について

      ・ 卒業式の服装について保護者の負担が大きいとの意見がありました。

    ※ 7月1日午後開催の学年別懇談会について

      ・ 今年度から全体会はありません。

        学年別懇談会後、同じ会場内でクラス別に座談会を行うことになりました。

  8,今後の予定について

    ・文化祭 (9月17日(土)) PTAサロン協力

    ・11月18日(金) 第2回学級委員会 (卒業記念品の選定)

  以上の内容で、和やかな雰囲気の中、第1回の学級委員会が行われました。内藤先生はじめご参加頂きました先生方、委員の皆様、ありがとうございました。

  7月1日(金)午後3時~4時30分には、学年懇談会が開催されます。お子様を通じてご案内が届きます。早いもので、高校生活最終学年の学年懇談会です。今年度は、クラス別での座談会(短時間ですが・・・)も予定しております。   

3年生の保護者の皆様、ご参加よろしくお願い致します。

3年学年委員長  

2010年10 ・07 UP UP

2010年7月1日午後、PTA全体会の後、図書室にて学年別懇談会が行われました。(司会進行 小松先生)

 1.学年主任ご挨拶(福地先生)

 2.進路指導部より (福井先生・寺本先生)

  ・大学受験に向けて

① 今後のスケジュールについて

② 受験・入学に必要な費用と主要大学の学費と奨学金について

③ 子供(受験生)へのかかわり方について

◎ 志望校の決定にあたっては各家庭の経済的な事情を考慮し、親子間で充分に話合いをして、子供の意志をはっきりと確認した上で決定されるのが望ましい。子供と真剣に向き合い、話し合いでは親もある程度強い態度で子供に接する事も必要。浪人はあくまで最終段階での決定で初期から安易に浪人の許可を示唆しない。予備校や夏期講習に出席するだけで満足するのではなく、その後いかに自学・自習するかで更なる成績向上が期待され、成功の鍵と成る。

  3.生活指導部より (吉田先生)

   ・頭髪、服装の乱れ、遅刻について

◎ 充分な睡眠時間の確保、体調を整えメリハリのある生活リズムが受験の成功にも繋がる。勉強が出来ればそれで良いと言うのではなく、これから社会人として歩みだす前に基本的な高校生としての価値観を持って個々に自覚する事が肝要である。家庭内指導・協力をお願いしたい。

  4.卒業式における卒業生の服装について (福地先生)

   『近年卒業式における卒業生の服装がやや華美ではないか』と、5月の学級委員会で意見交換をしました。「衣装に多額な費用がかかる」「子供の着たい服装で式に臨ませてやりたい」「保護者にアンケートをとってみては」

・・・様々なご意見をいただきました。その意見交換を踏まえて担任団で 検討の結果

◎平常も私服登校を認めると共に勉学の場に相応しい服装を指導し、最後の学習の場である卒業式でも、卒業生個々の個性を大事にしつつ卒業を皆に祝ってもらえる様な服装で臨んで欲しいとの思いから、従来規制は行ってきていません。あくまで式に相応しく、かつ卒業生各々の個性に合った服装を考え、卒業生と保護者が事前に充分相談して決定されたい。その際には、「皆が着るから‥」などと安易に影響されないで、費用問題もよく考えて自分に合った服装を選択してもらいたい。

  5.麻しんの予防接種について (保健部 松本先生)

◎ 市町村からの通知のもと対象者の高3生は副反応を考慮して、入試時期やインフルエンザ期と重ならないよう夏休みの接種をおすすめしたい(今年は無料で来年は有料)

★ 約70名の方にご出席頂きました懇談会。保護者の皆様お疲れ様でした。

準備・ご説明頂いた先生、有り難うございました。

先生のお話を聴かれている保護者の皆様を拝見して、子供に対する熱心な姿勢に感心させられました。

学校・先生が進路・生活・その他にも色々な面でご指導頂下さり、そのご苦労も少し分かりました。

私達大人が子供達へより良いサポートやケアをしていく為にはやはり家庭でも充分な「対話」が重要だと痛感致しました。

 さりげなく励まし、一杯誉めて、体調調整の食事や環境提供に励みたいものです。

卒業式の服装についてのご意見はこの場でも数人の方に頂きましたが、やはり賛否両論様々でした。

保護者へのアンケート実施のご要望については、再度先生にご検討頂くことになっています。

議論をつめるには時間不足でしたが、活発なご意見もあり、とても有意義な時間だったと思います。

                                      3年 学年委員長

2010年10・06 UP

学級委員会(3年)

 2010年5月20日PTA総会・進学講演会後 各委員会が行われ、46期生3年の学級委員会は化学講義室において 安藤先生の司会進行にて行われました。公私ご多忙の折、多数の学級委員さんにご出席頂きまして、ありがとうございました。

1.学年委員長 開会挨拶

2.学年主任・各担任の先生のご挨拶と自己紹介、クラス生徒の様子と近況報告

3.各クラス委員の自己紹介

4.学年の基本指導方針(基本的マナー・生活習慣)について

      ①時間を守る  ②挨拶の励行  ③人の話を聞く

5.PTA学年別懇談会(7月1日)のテーマ検討

    総会ご出席の会員様へのアンケート結果より、最も関心の多かったのが

・進路問題・毎日の学習・家庭、学校での生活態度やしつけ等について

 少数意見としては

・卒業式の服装(特に女子生徒)についてでした。

    テーマ:①大学受験に向けて

        ②服装、頭髪、遅刻指導について

※ 卒業式の服装についても若干の説明をして頂きます。

6.今後のPTA行事に関しての役割分担の説明及び担当係の選出依頼

7.次回学級委員会(11月19日予定)での検討事項の内容説明(福地先生)

   学年費の返金額、卒業式の記念品等の決定について

 先生・委員の方の楽しい自己紹介や 生徒・子供に対する思いを語り合い、とても和やかな雰囲気で第1回の学級委員会を終えることが出来ました。卒業式の服装については様々な思いがあり、時間いっぱいの活発な意見交換でした。

 7月1日(木)に3学年の懇談会が上記のテーマにて全体会の後予定されています。

詳細についてはお子様を通してご案内が届きますので、3年保護者の皆様、万障繰り合わせの上、奮ってご参加下さい!宜しくお願い致します。

3年学年委員長